Welcome to the Uyeda Lab

「動き」は生命にとって本質的です. また, 動き回る細胞や分子モーターを顕微鏡で見ているのはとても楽しいことです. そこでわれわれは, 細胞が動くメカニズムを解明するため, 細胞レベル, 分子レベルの研究を行っています. キーワードは, 主要な細胞骨格系である「アクチンフィラメント」と, 真核細胞運動のモデル系としてユニークな特徴を持つ「細胞性粘菌」です.
ニュース
- 2023.4.
- 第8期卒研生(高橋, 武樋, 竜田, 山木), M1 Yanyuさん加入
荒金君, 亀山君, 辻さん修士進学、歳納君 博士課程1年に進学 - 2023.3.
- 第7期卒研生卒業、坂井君, 歳納君, 平原君修士卒業
湯本君卒業
- 2022.10.
- M2 平原君 10/8 第12回 日本細胞性粘菌学会 ポスター発表
- 2022.10.
- D2 松田君が第60回日本生物物理学会年会で
日本生物物理学会学生発表賞を受賞しました!
D2 Mr.Matsuda was selected as one of the Student Presentation Award in the 60th annual meeting of the Biophysical Society of Japan! - 2022.9.
- 国際コース Md. Tanvir Kabir君 修士課程より加入
- 2022.9.
- 助手 湯本君、D2 松田君、M1 竹内さん、三浦君 9/28(水)〜9/30(金) 第60回日本生物物理学会年会 ポスター発表します
- 2022.6.
- D2 松田君 6/25(土)6/26(日) 日本機会学会 第34回バイオエンジニアリング講演会 ポスター発表 In vitro measurement of Ras activity under hydrostatic pressure.
- 2022.4.
- 第7期卒研生(荒金, 亀山, 高橋, 辻, 土居)加入
- 2022.3.
- 第6期卒研生卒業, 青木君修士卒業,
竹内さん, 林君, 三浦君修士進学
- 2021.4.
- 第6期卒研生(上田, 竹内, 鳥谷, 林, 松永, 三浦)加入, 博士課程1年に松田君進学
- 2021.3.
- 第5期卒研生卒業, 松田君修士卒業, 阿部君, 坂井君, 歳納君, 平原君修士進学
- 2020.4.
- 第5期卒研生(阿部, 坂井, 歳納, 平原, 山嵜)加入
- 2020.3.
- 第4期卒研生卒業, 柳瀬君, 吉永君修士卒業, 角田君, 青木君修士進学
- 2020.2.
- ホームページをリニューアルしました
- 2019.8.
- 国際コース 李君卒業
- 2019.4.
- 第4期卒研生(青木優也, 安藤駿佑, 角田陽右, 川合宏明, 王敬齢)加入
湯本君助手嘱任 - 2019.3.
- 第3期卒研生卒業, 鈴木さん, 早川君修士卒業, 松田君修士進学
- 2018.9.
- 国際コース 李子源君加入
- 2018.4.
- 第3期卒研生(大久保なつこ, 小野知徳, 金田龍一, 松田瑛彦)加入
山崎君助手嘱任 - 2018.3
- 第2期卒研生卒業, 柳瀬君・吉永君修士進学
- 2017.7.
- 足立さん, 米国Max Planck Florida Instituteへ転出
- 2017.6.
- 博士課程1年に山崎陽祐君加入
- 2017.4.
- 第2期卒研生(荒井康樹, 加藤大輔, 田邊康介, 柳瀬雄太, 吉永尚人)加入
飯田君助手嘱任 - 2017.3.
- 第1期卒研生卒業, 早川君修士進学
Ngo君理研へ転出 - 2016.9
- 国際コース生命理工専攻修士に鈴木真耶さん入学
- 2016.4.
- 早稲田大学に引っ越してきました.
メンバー:上田太郎, 足立健吾, Ngo X. Kien, 飯田直也, 湯本天嗣
第1期卒研生(大隅里那子, 鈴木尚弘, 田高祐道, 早川悠貴)加入